RCSって何!?おいしいの?っていう人は、下記のURLか、バーナより訪問ください。
URL http://rcs27.com/

第646回「2009年の目標」
12/31/2008 (Wed)
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です! 今日のテーマは、「2009年の目標」です。 2008年も今日で最後です。皆様にとって、この一年は、どのような一年だったでしょうか。水谷は、色々な意味で成長が出来た、良い一年でした。明日から2009年です!2009年の目標を、是非、FC2ブログに書いてみてください。水谷...
FC2 トラックバックテーマ:「2009年の目標」
ということで、今回はこのトラックバックテーマについて書きます。
そういえば、前にトラックバックテーマを書いたときは
「新しいスタッフ!?」とか言われてましたけど、あれはFC2のスタッフです。
っていうことで、新スタッフじゃないですぜ。
早いもんでもう大晦日です。
RCSをはじめたのは五月ちょっと前でしたね。
もう7ヶ月なんだなあとか思いながら、
自分へのごほうびのカプリコを食べながら、
ダイナマイト四国の入場曲にほぉーと思いながら、
日本テレビの山崎の対決のやつのときに千秋登場で流れた
ポケットビスケッツのイエローイエローハッピーが懐かしいなぁと思いながら、
千秋の持ってるステッキが僕の持ってるのに似てるとか思ってました。
ということで、来年の目標は「チャンス○」になることです。
今年は10月くらいにシノハラ氏の記事が大手ポータルサイトに掲載され、
同時期にクロカンのもネットでちょっと出回り、
野球で例えるなら、満塁だったんですが
更新しないという伝説をしてしまったので、
せっかくの次のステップへのチャンスを無駄にしてしまいました。
次のチャンスは来るとしたら1月8日だと思います。多分ですが…
もし、そのときチャンスが来たら次は活かしたいと思います。
それでは、これからもよろしくお願いします。
スポンサーサイト


気が向いたらクリックしてください。
ゼロハチノククリ
12/30/2008 (Tue)
シノハラです。
結局ブログをまともにやっていたのは僕だけだったようです。
まあみなさん忙しいだろうし仕方ないのかな。
需要があるのかどうか疑わしいこのなんとかカルチャーストリートですが、
明日誰も記事を書かなければこの記事が今年ラストですね。
どちらにせよこの記事が私シノハラの今年最後の記事になります。
人間初めと終わりというものを深く意識するようで、
例えば新連載の漫画は、読者をグッと引き寄せなければならないので、
張りきり過ぎて作者のテンションが漫画に追いつかなくて失敗、
ってことがよくあるそうです。
んでもちろんクライマックスは序盤以上に盛り上げなければいけないので、
シャーマンキングみたいな終わり方だとガッカリしますよね。
初めと終わりは大切です。
「中盤中だるみはダメだろ」って思う方もいるかと思いますが、
「終わりよければ全てよし」って言葉もあるくらいですから、
やっぱりシメは大切って事でしょう。
さて、今日の記事の内容なんですが、
シメを意識しすぎて何書いていいかわからない状況です…
等身大になれない新連載マンガの作者状態です。
とりあえず08年私シノハラから伝えられる事といえば、
ラシネスカルチャーストリート、なんとかカルチャーストリートを
見てくださった方全てに、
「ありがとうございました」
と、この気持ちでいっぱいです。
LUCK 幸運を!
PLUCK 勇気を!!
来年もラシネスカルチャーストリートを
よろしくお願いします。


気が向いたらクリックしてください。
DISSIDIA
12/23/2008 (Tue)
シノハラです。
DISSIDIA買いました。
楽しすぎて毎日やりこんでいます。
内容は、歴代FF主人公達の格ゲーみたいなモンなんですが、
さすがFFシリーズ、隠し要素が半端ないです。
とは言っても自分、
FFシリーズは7とクライシスコアしかやったことないんですが、
(ナメてますね)
そんな自分でも十分楽しめるゲームだと思います。
しかしゲームってのは本当に怖いモンです。
楽しさと引き換えに大量の時間を食うんですからね。
ここ数日、「DISSIDIAやってて気がついたら次の日になっていた」記録の
更新中です。
もちろん昼間に眠くなります。
でも楽しいからやめません。
本当に怖いモンです。
思えばポケモンの時もこんなでした。
深くやりこんで夜更かししちゃうんです。
ようやくカメックスをLv100にした次の日に
弟が初めからにしてデータ消した時はブチ切れました…
DISSIDIAばっかりやってますが、
近々RCSのネタも更新するかもです。
お楽しみに。
アリーヴェデルチ!!


気が向いたらクリックしてください。
Mr.ドーナツ
12/21/2008 (Sun)
みなさんこんばんは
真冬の貴公子クロカンです
先日友人とMr.ドーナツで食事しまして、非常にいい時間をすごしました
なんでも全品100円とかいうセールですから、
たくさん食べてしましました

んでまぁネタ探しということでデパートに行きまして、
そこで手帳を買うのに迷って店員に聞いている人が若干一人でしたが
もうすぐクリスマスですね
インフルエンザの予防注射しなきゃ・・・
真冬の貴公子クロカンです
先日友人とMr.ドーナツで食事しまして、非常にいい時間をすごしました
なんでも全品100円とかいうセールですから、
たくさん食べてしましました

んでまぁネタ探しということでデパートに行きまして、
そこで手帳を買うのに迷って店員に聞いている人が若干一人でしたが
もうすぐクリスマスですね
インフルエンザの予防注射しなきゃ・・・


気が向いたらクリックしてください。
うん、絶好調
12/18/2008 (Thu)
どうも、秋吉です。
何で小島氏はブログを更新しないんですかね?
ブログが嫌いなんですかね?
最近、町を歩いて思うことがあります。
人間というのは、人それぞれで、個性も性格もそれぞれ、
服は、何を着ようがその人の勝手ですよね。
みんな違うから、世の中は面白い、
そんなこんなの、今現代ですが、
ちょっと最近私は町にいる中学生をみて、ふっと思ったことがあります。
それは・・・
なんでみんなスウェット着てんの?
最近自分を取り巻いている、疑問なのですが、
街で中学生を見る大半がスウェット着てます。
何でですか?
スウェットて寝るときとかに着るものじゃないの?
自分の感覚では、パジャマ代わりに着るとてっきり思ってましたが、
私が見た限り、現代では違うようですね。
それに加え疑問がもうひとつ。
彼らは、ファッションとして着てるのか、
それとも、ただ家でだらだらしていて、
外に出るのに着替えるのが面倒臭いから着っぱなしなのか?
GIMON
スウェットを外で着るのが流行っているのか、そういう価値観があるのかしりませんが、
まぁ、世の中何着ようが勝手だから別にいいと思います。
でも自分だったら、そとでは着れないですね。さすがに。
自分は”だらしない”ととらえる人種なので無理です。
先ほども述べました通り、何を着ても勝手ですが、
モラルというものがありますので、
その辺を見直していただきたいものですね。
最後にもう一度いいますが、
別に、
何着ようが人の勝手ですがね。

ではノシ。
何で小島氏はブログを更新しないんですかね?
ブログが嫌いなんですかね?
最近、町を歩いて思うことがあります。
人間というのは、人それぞれで、個性も性格もそれぞれ、
服は、何を着ようがその人の勝手ですよね。
みんな違うから、世の中は面白い、
そんなこんなの、今現代ですが、
ちょっと最近私は町にいる中学生をみて、ふっと思ったことがあります。
それは・・・
なんでみんなスウェット着てんの?
最近自分を取り巻いている、疑問なのですが、
街で中学生を見る大半がスウェット着てます。
何でですか?
スウェットて寝るときとかに着るものじゃないの?
自分の感覚では、パジャマ代わりに着るとてっきり思ってましたが、
私が見た限り、現代では違うようですね。
それに加え疑問がもうひとつ。
彼らは、ファッションとして着てるのか、
それとも、ただ家でだらだらしていて、
外に出るのに着替えるのが面倒臭いから着っぱなしなのか?
GIMON
スウェットを外で着るのが流行っているのか、そういう価値観があるのかしりませんが、
まぁ、世の中何着ようが勝手だから別にいいと思います。
でも自分だったら、そとでは着れないですね。さすがに。
自分は”だらしない”ととらえる人種なので無理です。
先ほども述べました通り、何を着ても勝手ですが、
モラルというものがありますので、
その辺を見直していただきたいものですね。
最後にもう一度いいますが、
別に、
何着ようが人の勝手ですがね。

ではノシ。


気が向いたらクリックしてください。
ホルマジオとATSUSHI
12/16/2008 (Tue)
シノハラです。
小島さんがブログを書きませんね。
今の気持ちをフーゴ風に表すと、
「こいつにパープルヘイズを喰らわせたいんですが、かまいませんね!!」
って感じなんですが、
そんなワケで(?)
最近コンビニでジョジョの5部が重版されてますね。
この前立ち読みしたらちょうど
フィレンツェ行き特急の所で、
気づいたら1時間以上立ち読みしてたんですが(買えよ)
なんか自分って、
他の人があまり知らないヤツとか好きみたいです。
今回のジョジョの話も、
ホルモンとかBIGMAMAとかもそうだし。
なんでしょうね。
なんなんですかね?
俺って一体なんなんですかね?ねェ?
って気持ちになってやってみたのが今日更新の企画、
「真の自分とは一体?」
です。
自分をとことん精神分析する企画なんですが、
実際企画終えて思った事は、正直なところ、
結局何もわかんねェな(笑)
って感じです。
人間そんなもんです。
少しわかりにくい記事かもしれませんが、
是非見てください。
アリーヴェ・デルチ!!
小島さんがブログを書きませんね。
今の気持ちをフーゴ風に表すと、
「こいつにパープルヘイズを喰らわせたいんですが、かまいませんね!!」
って感じなんですが、
そんなワケで(?)
最近コンビニでジョジョの5部が重版されてますね。
この前立ち読みしたらちょうど
フィレンツェ行き特急の所で、
気づいたら1時間以上立ち読みしてたんですが(買えよ)
なんか自分って、
他の人があまり知らないヤツとか好きみたいです。
今回のジョジョの話も、
ホルモンとかBIGMAMAとかもそうだし。
なんでしょうね。
なんなんですかね?
俺って一体なんなんですかね?ねェ?
って気持ちになってやってみたのが今日更新の企画、
「真の自分とは一体?」
です。
自分をとことん精神分析する企画なんですが、
実際企画終えて思った事は、正直なところ、
結局何もわかんねェな(笑)
って感じです。
人間そんなもんです。
少しわかりにくい記事かもしれませんが、
是非見てください。
アリーヴェ・デルチ!!


気が向いたらクリックしてください。
LONG TIME NO SEE
12/14/2008 (Sun)
みなさんお久しぶりです。
少しの間
アメリカの東部に「ファッション留学&おいしいもの探しの旅」に行ってきました
クロカンです
まぁ正直ただの観光ですね
さてさて日本は真冬ですね!
非常に寒くて、凍える指で記事を更新しています
ほんと風邪ひきそうです
みんな
気をつけてね~
さてさて
最近金使いが荒い・・・
というのもね
服に金がかかるんですよ
なんだかんだで
夏服に比べて冬服は高いですから
ストールとかも必要になってくるし
まぁ冬のほうが楽しみは広がりますがね
今年は雪ふるのかなぁ・・・
寒いけど、私は夏より冬が好きです
それでは私からみなさんに愛のメッセージを送ります
寒い冬にはウドンがいいが、私はあなたのソバがいい
それではまた
少しの間
アメリカの東部に「ファッション留学&おいしいもの探しの旅」に行ってきました
クロカンです
まぁ正直ただの観光ですね
さてさて日本は真冬ですね!
非常に寒くて、凍える指で記事を更新しています
ほんと風邪ひきそうです
みんな
気をつけてね~
さてさて
最近金使いが荒い・・・
というのもね
服に金がかかるんですよ
なんだかんだで
夏服に比べて冬服は高いですから
ストールとかも必要になってくるし
まぁ冬のほうが楽しみは広がりますがね
今年は雪ふるのかなぁ・・・
寒いけど、私は夏より冬が好きです
それでは私からみなさんに愛のメッセージを送ります
寒い冬にはウドンがいいが、私はあなたのソバがいい
それではまた


気が向いたらクリックしてください。
なんだかんだで
12/12/2008 (Fri)
そういえば小島氏はなんでブログを書かないんだ!?
てな感じで今晩は。田村です。
先日、rcs大復活プロジェクトのためのミーティングがあったんですよ。
そこで今までの記事を見直そうってなって、久しぶりに自分の記事読みました。
「鶴屋さんとみくるさんでグラビア写真」…
なんと素晴らしい記事なんでしょう!!!!!
小島氏は「呼んでて複雑な気分になる」とか言ってましたけど、実際彼も私と同じ人種なんで心の底では喜んでるんでしょう
今後のクリスティーヌ田村に期待ですね
てな感じで今晩は。田村です。
先日、rcs大復活プロジェクトのためのミーティングがあったんですよ。
そこで今までの記事を見直そうってなって、久しぶりに自分の記事読みました。
「鶴屋さんとみくるさんでグラビア写真」…
なんと素晴らしい記事なんでしょう!!!!!
小島氏は「呼んでて複雑な気分になる」とか言ってましたけど、実際彼も私と同じ人種なんで心の底では喜んでるんでしょう
今後のクリスティーヌ田村に期待ですね


気が向いたらクリックしてください。
新たなスタートかな
12/11/2008 (Thu)
今、セブンイレブンのおにぎりがどれでも100円だね。
こういう時ってもと値が高いやつたくさん買っちゃうけど、
これって完全にセブンイレブンの商売戦略に負けてるよね。
秋吉です。
とうとう、RCSが再始動しましたね。
今回は念入りの打ち合わせの元の、
更新なので、以前のような”やっつけ記事”、
はできる限り避けたつもりです。はい。
年末に向けてjojoに盛り上げていけたらないいなと、
思っています。
この10月、11月の失態で、
過去の読者様様たちも、いなくなってしまったので、
今回からは新たなスタートと考えていこうと思います。
そんなわけで、よろしくお願い致します。
話が変わりますが先日LOSTのシーズン4を見ました。
だんだん謎か消化されてきて、
シーズン3、4は個人的に好きです。
そんな、TSUTAYAに行くのも楽しくなってしまうLOSTを、
私はこの年末の一作品として押していこうと思います。
海外ドラマはネタバレすると、本当に面白さが激減するので、
ストーリー知ってる方は、やめておいた方がいいですよ。
いまTSUTAYAではLOSTシーズン1~3は半額なのでこの際借りて見ては
いかがでしょうか?
(決して自分はTSUTAYAの宣伝をしているわけではないです(笑))
それでは、また来週。
田村へバトンタッチ
こういう時ってもと値が高いやつたくさん買っちゃうけど、
これって完全にセブンイレブンの商売戦略に負けてるよね。
秋吉です。
とうとう、RCSが再始動しましたね。
今回は念入りの打ち合わせの元の、
更新なので、以前のような”やっつけ記事”、
はできる限り避けたつもりです。はい。
年末に向けてjojoに盛り上げていけたらないいなと、
思っています。
この10月、11月の失態で、
過去の読者様様たちも、いなくなってしまったので、
今回からは新たなスタートと考えていこうと思います。
そんなわけで、よろしくお願い致します。
話が変わりますが先日LOSTのシーズン4を見ました。
だんだん謎か消化されてきて、
シーズン3、4は個人的に好きです。
そんな、TSUTAYAに行くのも楽しくなってしまうLOSTを、
私はこの年末の一作品として押していこうと思います。
海外ドラマはネタバレすると、本当に面白さが激減するので、
ストーリー知ってる方は、やめておいた方がいいですよ。
いまTSUTAYAではLOSTシーズン1~3は半額なのでこの際借りて見ては
いかがでしょうか?
(決して自分はTSUTAYAの宣伝をしているわけではないです(笑))
それでは、また来週。
田村へバトンタッチ


気が向いたらクリックしてください。
救世主BIGMAMA
12/09/2008 (Tue)
シノハラです。
RCS再始動となり、
みんなワヤワヤ(?)なっております。
なっておりますが、
正直に告白しますと、
実を言うと私は全くネタが出来ておりません。
やりたいネタはいくつかありますが、
時間の都合がワンヤワンヤ(?)です。
俺ダメだ…
そんな12月3日。
その日は私のお気に入りバンド、
BIGMAMAの2ndアルバムの発売日でしたもんで
近所のタワレコで即購入しました。
タイトルは、「Dowsing For The Furute(ダウジング フォー ザ フューチャー)」。
…
…
…
…ダウジング…
街中でダウジングやってみよう!!
と、思い立ちました。
この前もったいない買い物をしたと思っていたシャベルも使うし、
こりゃいい企画じゃ、と思ったのですが、
●アスファルトは掘れない
●土地の所有者との問題
●人目
●信憑性とグダグダ感
などの不安要素がパッパラパー(?)で、
まだ検討中でございます。
まあそんなこんなでいつも通りネタ切れなんですが、
これからもどうか暖かいご支援をいただけたら嬉しいです。
また更新停止(笑)なんてことにならないよう頑張ります。
あと、BIGMAMAも興味があったら聴いてみてください。
ではまた。
RCS再始動となり、
みんなワヤワヤ(?)なっております。
なっておりますが、
正直に告白しますと、
実を言うと私は全くネタが出来ておりません。
やりたいネタはいくつかありますが、
時間の都合がワンヤワンヤ(?)です。
俺ダメだ…
そんな12月3日。
その日は私のお気に入りバンド、
BIGMAMAの2ndアルバムの発売日でしたもんで
近所のタワレコで即購入しました。
タイトルは、「Dowsing For The Furute(ダウジング フォー ザ フューチャー)」。
…
…
…
…ダウジング…
街中でダウジングやってみよう!!
と、思い立ちました。
この前もったいない買い物をしたと思っていたシャベルも使うし、
こりゃいい企画じゃ、と思ったのですが、
●アスファルトは掘れない
●土地の所有者との問題
●人目
●信憑性とグダグダ感
などの不安要素がパッパラパー(?)で、
まだ検討中でございます。
まあそんなこんなでいつも通りネタ切れなんですが、
これからもどうか暖かいご支援をいただけたら嬉しいです。
また更新停止(笑)なんてことにならないよう頑張ります。
あと、BIGMAMAも興味があったら聴いてみてください。
ではまた。


気が向いたらクリックしてください。
あのコンビ、 まえだまえだって
12/05/2008 (Fri)
どうも今晩は。 3週間ぶりですね。 おひさしぶりです。
今週もサボりかぁ・・・・・ なんて思ってたんですが
AKIYOSHIに頼まれたのではやるっきゃない
復活します。
ということで12月にご期待を!!!
あ、そういえば今週のヤングジャンプのガンツ見ましたか???
ぬらりひょん編が終わってから、がっかりな展開が多かったんですが
やっと今週から面白くなってきました。
ではさよなら
今週もサボりかぁ・・・・・ なんて思ってたんですが
AKIYOSHIに頼まれたのではやるっきゃない
復活します。
ということで12月にご期待を!!!
あ、そういえば今週のヤングジャンプのガンツ見ましたか???
ぬらりひょん編が終わってから、がっかりな展開が多かったんですが
やっと今週から面白くなってきました。
ではさよなら


気が向いたらクリックしてください。
ああ、そんなのもあったな ていうか度々連絡
12/04/2008 (Thu)
どうも、先週風邪をこじらせて寝込んでいた、
秋吉です。
シノハラさんも言っていた通りスタッフみんなブログサボってるね。
自分もその一人なんだけど。(再度申し上げますが、先週は風邪です)
まぁ、その原因はRCS自体の衰退にあると私は思っているんですよね。
現在のRCSは以前のような勢いはどこかにかき消され、
スーパー不定期更新となってる現状です。
この問題は現在の世界の金融問題並に解決は難しいと私は思います。
まぁ、10、11月は過ぎてしまったのでしょうがない、
ということでRCS再起動ミーティングを行いました。
サイトTOPページにも書いた通り12月からは、
新生RCSです。
いつから、更新されるの?
といいますと、たぶん12月10日くらいからですかね。
それまでは充電期間ということで、今いろいろ用意している最中です。
12月はイベント盛りだくさんですし、
年越し企画等も考えてますので、その辺はご期待を。
ということ若干業務連絡になりますが、この記事を見たメンバーは、
極力ブログを更新してください。
明日は田村さん期待しています。
NEXTコナン'sヒント
小島氏は隠れヲt
小島氏の次回記事に注目です。
ということでまた来週
秋吉です。
シノハラさんも言っていた通りスタッフみんなブログサボってるね。
自分もその一人なんだけど。(再度申し上げますが、先週は風邪です)
まぁ、その原因はRCS自体の衰退にあると私は思っているんですよね。
現在のRCSは以前のような勢いはどこかにかき消され、
スーパー不定期更新となってる現状です。
この問題は現在の世界の金融問題並に解決は難しいと私は思います。
まぁ、10、11月は過ぎてしまったのでしょうがない、
ということでRCS再起動ミーティングを行いました。
サイトTOPページにも書いた通り12月からは、
新生RCSです。
いつから、更新されるの?
といいますと、たぶん12月10日くらいからですかね。
それまでは充電期間ということで、今いろいろ用意している最中です。
12月はイベント盛りだくさんですし、
年越し企画等も考えてますので、その辺はご期待を。
ということ若干業務連絡になりますが、この記事を見たメンバーは、
極力ブログを更新してください。
明日は田村さん期待しています。
NEXTコナン'sヒント
小島氏は隠れヲt
小島氏の次回記事に注目です。
ということでまた来週


気が向いたらクリックしてください。
冬の怪談(長文注意)
12/02/2008 (Tue)
なんか最近みんな当たり前のようにブログサボってるけど
いいのかな?
シノハラです。
月日が経つのも早いもんでもう12月ですね。
12月といえばクリスマスとか
クリスマスとか
クリスマスとか
あと他にもクリスマスに恋人と一緒に過ごしたりとか
独り身の私としては
うあああああああ!!!!
カップルとか絶滅しろメガチクショオオ!!
キリスト様の誕生日ちゃんと祝えええ!!!
ロウソク2008本のケーキ作れオラああああ!!
って感じなんですが(嘘だよ、みんな楽しんでおいで笑)
まあヒガミはこの辺にしておいて、
今日は私自身が体験した、冬の怪談を一つ。
小学生の頃、私の両親は二人とも仕事をしていた。
なので私は家に帰ると大体一人だった。
12月の中頃、もう2学期もわずかという日。
いつものように下校し、玄関の鍵を開けた。
はずが、何故かドアが開かない。
鍵を開けたはずなのに閉まっているということは、
元から開いていたということである。
毎朝家を最後に出て行くのは母だった。
「なんだ、お母さん鍵閉め忘れてたんだ。」
その時はただ単純にそう思っただけだった。
鍵はもう一度回すとちゃんとドアは開いた。
家に入り、靴を脱ごうとした時、
リビングで音が鳴っているのに気づいた。
すぐにテレビの音だと気づいた。
「お母さんテレビまで点けっぱなしで出て行ったんだ。」
そう思い、すぐに靴を脱ぎリビングに向かった。
知らないオッサンがコタツに入ってテレビを見ていた。
ビックリして声が出なかった。
オッサンは、私が背後にいることに足音で気づいていたはずだった。
しかしオッサンは動じないで、ただテレビを見ているだけだった。
「あッ…あの…誰…?」
私はビビりながらも声をかけた。
なんか”逃げよう”とかそういうのよりもオッサンが誰なのか、
単純にそっちの方の好奇心が勝ったんだと思う。
それでも相手は知らないオッサン。
しかも勝手に人の家に侵入している立派な犯罪者である。
そこから先はビビッて硬直してしまい、
オッサンは何も返さずにテレビを見ているだけなので、
さすがに逃げた方がいいと思い、静かに背を向けて外に出ようとした時、
オッサンがコタツから出る音がした。
振り返った瞬間目が合った。
「お邪魔しました。」
オッサンはそう言うと、窓を開けて、
外に置いてあった自分の靴を履き、去っていった。
後に母が警察呼んだり警官に質問受けたりなんやかんやあったけど
”オッサンがいた”という事自体のインパクトが強すぎて
後のことはあまり覚えていない。
後で聞いた話によると、
母は窓の鍵を開けっ放しにしてしまっていたらしいという事、
盗まれた物は何も無く、ただコタツに入ってテレビを見ていただけだという事、
実際全部私の妄想・狂言なんじゃないかというくらいに
オッサンの手がかりが見つからなかったという事を聞いた。
それ以来オッサンは二度と見ていない。
しかしそんな事件も忘れ、何年か経ったある日、
TBSの「爆笑問題のバク天!」という番組をみていた時のこと。
その中のワンコーナーに、
「芸能人が辞典でパラパラ漫画を作る」という企画があり、
その日はお笑い芸人のヒロシという人がパラパラ漫画を書いていた。
漫画の内容は、自分の半生を絵にして書き、
本人のナレーション付きで読むというものだった。
その中に、目ん玉飛び出るくらいビックリしたものがあった。
以下うろ覚えナレーション↓
「小学校時代。…家から帰ったら、知らないおじさんが寝ていました」
ええええええええ!!!???
ヒロシ!!お前もか!!
そうかそうか、他にも経験したことある人がいるんだ。
やっぱりあの時のオッサンは勝手な妄想なんかじゃなかった。
オッサンは確かにいたんだ…
もし私の他にも、同じような体験した方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
以上、長々失礼しました。


気が向いたらクリックしてください。
| ホーム |