fc2ブログ

RCSって何!?おいしいの?っていう人は、下記のURLか、バーナより訪問ください。
URL http://rcs27.com/



トーキングヘッド常習犯

どうもシノハラです。





小島さんが新コーナーをえらく頑張っていますが、

僕も「なんとかカルチャーストリート」を、
一応毎週更新しています。
以前は毎週頑張ってくれていた仲間は何処へか。
今となっては更新するのは僕と小島さんくらいです。

以前の活気が懐かしいです。
開始当初は過去ログを見てもらえば分かるとおり、
マジで毎日更新でした。


しかし最近毎日更新でないのは、

無意識に”質”を求めた結果なんだと思います。

昔のRCSの記事と、今のRCSの記事では、
全く違う印象を受けるでしょう。

記事を書き慣れてなかった、というのもありますし、
一つ一つの実験がなんとなく”適当”な気がします。言葉は悪いですが。

当時は暗中模索無我夢中でした。
今でこそ”適当”だと感じてしまうネタも、
当時は「よく頑張った、俺。」と、自分ではそう思っていたのです。痛い。
しかし一つ一つのネタにクオリティを求めていった結果、
毎日なんてとてもじゃないけど無理じゃいな。となってしまったのです。

そして完全更新停止になってしまわないように
小島さんが”バレンタインを忘れて”を始めたワケです。
いつもご苦労様です。



リアルに”量より質”を表した状態なRCSですが、
これからも毎日はさすがに無理ですが、
毎月、もしかするとそれ以上空く可能性も捨て切れませんが、
これからも温かい目で応援していただければ嬉しいです。


なんか偉そうにダラダラと暗い感じに語ってしまって長くなりました。
アンチシノハラの方は不快な気分かもしれませんね。
愚痴っぽくなってしまってすみません。


ではまた。
スポンサーサイト




気が向いたらクリックしてください。
19:02 | シノハラ | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑

あの季節がやってきますね。

夏。

夏といえば「鳥の詩」

鳥の詩といえば、AIR。

あの作品は何年たっても夏になったら思い出す気がします。



気が向いたらクリックしてください。
02:24 | 小島 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

BLWで読まれてしまった

BLWという、ネットラジオがあるんですが

前回に投稿したものが、なんと読まれてしまいました。

ちなみにURL→http://blog.livedoor.jp/niseradio/

ラジオネームはみなさんも聞けば分かると思いますが、

WBCて(")サヨナラ安打となっています。

まぁ、聞き流してください。

気が向いたらクリックしてください。
19:54 | 小島 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

The ロリコン

先ほど、ワンセグでドラえもんを見ておりましたら

fe43f35a.jpg


なんと、ロリコン・ツンデレの帝王との呼び名も高い

釘宮理恵さんが登場していました。

これは、私のようなロリコンならずとも、

かなり大事件です。

しかし、ドラえもん内での釘宮さん担当のキャラクターは

全くもってツンデレの要素がなかったのは

いささか残念でしたが、

なんともまぁ、今日2番目の大ニュースとなりました。

ただ、釘宮さんなんてちっとも知らない

小さい子や、そのご両親にとっては

なんともない1時間ですね。

とりあえず、私は大興奮です。寝れないかも。

気が向いたらクリックしてください。
19:37 | 小島 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

注意力30000

どうもシノハラです。


この前さりげなく、
RCSのアクセスカウンターが30000超えてました。

ありがとうございます。


30000という数字ですが、

人間の平均寿命が約3万日だそうです。


3万と聞くと多いようですが、
よく考えて振り返ってみると、
人生短ぇなって感じます。


そんな貴重な時間の一部を私達は、
RCSのアホ実験に費やしているワケですね(笑)


しかし私おととい、
ようやく数取器募集企画を終了させました。

「サッカーの実況の興奮の回数」です。
これによって投稿のあったネタは
「コンビニの品数」以外全て達成。と相成りました。

”私の想定では”6月中には「万歩計の誤差」と同時に公開となるハズですが、
予定通りに進むことを祈ります。


ではまた。

気が向いたらクリックしてください。
19:14 | シノハラ | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

声が枯れる

そういえば、

インフルエンザが治ったのと、

少し暇な時間ができたのとで

カラオケに行きました。

もちろん歌うのはJAM Ptojectの「VICTORY」なんですが、

この歌は「ガンガンガンガン」という

合いの手(?)が入ります。

で、その日も全力の声の大きさで合いの手をしたんですが、

すごく店員さんからの目が冷たかったです。

恐らく、私が気持ち悪かったんでしょう。

なので、イケメンさんや一般人の方々は、

今まで以上に合いの手をがんばってください。

私がやると、気持ち悪いので。あと、臭いので。

気が向いたらクリックしてください。
20:36 | 小島 | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑

機械州知事4


シノハラです。

先日、
ターミネーター4
観に行ってまいりました。

(企画もやらずに遊んでばっかりだな俺)

大きくネタバレしない程度に話しますと、


今までのシリーズでは
「審判の日」以前の、
未来から殺人ロボットがやってくる展開でしたが、

4では「審判の日」以降の、
遂に本格的な機械との戦争状態に入っています。

あと、主人公のジョン・コナーがイケメンになってます。
3でのヘタレっぷりとかなりギャップが出ます。


なんとなく、全体的にメタルギアっぽい世界です。
戦争中なので多少そういうこともあるでしょうが。
宇宙戦争とか北斗の拳みたいな感じも。
スカイネットの本拠地はFFⅦのミッドガルみたいでした。
FFⅦ-AC-を彷彿させるシーンも。
とりあえず世界中荒廃しちゃってます。


映像技術に関しては言うまでもなく素晴らしいです。


んで出演するのかしないのか、
色々噂の「最強カリフォルニア州知事」ですが…

本当に出演しているのかしていないのかは、皆さんでご確認。


とても良い映画を観ました。
みなさんも、できればDVDより劇場で。

ではまた。

気が向いたらクリックしてください。
18:21 | シノハラ | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

休み中は

インフルエンザなど、

家の中での生活を強要されると

どうしても暇になってしまいます。

プレイステーション3はあるのですが、

それで暇がつぶせるかというと、そうでもないです。

そんなところで、知人にとあるDVDを借りてきてもらいました。

かの有名な「Xファイル」です。

やっぱりXファイルといったら、あの独特なオープニングBGMですよね。

20年近くたった今でも、

UFOなどの番組の特集には必ず使われる名曲ですね。



↑これです。

で、Xファイル見てたんですが、

やっぱりおもしろいですね。

改めて見直した甲斐がありました。

あ、でも、

ターミネーターサラをまだ見てなかったので、

ターミネーター4のために

そっちを見ておけばよかったかなぁと少し思ってます。

まぁ、でもXファイルもXファイルでおもしろいですしね。

ああいう類のことはなかなか信じてますし。

ということで、お願いします。

気が向いたらクリックしてください。
22:01 | 小島 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

季節性

気づいていない方もかなり多いと思いますが、

「バレンタインを忘れて」を2日ほど休んでしまいました。

ほんとに申し訳ありません。

実は、一昨日(更新しなかった1日目)に具合が悪かったので、

病院に行ったところ、

なんとインフルエンザと診断されてしまいました。

しかも、新型ではなく季節性という、

なんとも中途半端なものでした。

せっかくインフルエンザなら新型にかかっておきたかったです。

ただ、39度近くの熱にかなりうなされて、

今日になって、熱は結構引きました。

ただ、まだ熱あるので

今日バレンタインを更新できるかどうかは

いささか不安ですが、よろしくお願いします。

気が向いたらクリックしてください。
19:07 | 小島 | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ロックの日

どうも。シノハラです。

今日は6月9日で、”ロックの日”だそうです。



それにちなんで今日は、
この前行ったライブの話をしたいと思います。


GLORY HILLというバンドで、
あまりテレビには出ないので知らない人の方が多いと思いますが、
先週木曜日、彼らのライブに行ってきました。


とても良いバンドなんですが、

多分知らない人の方が多いので、

ここであの曲がどーだ、この曲がどーだとか言っても
伝わりにくいと思います。

ただ、パンクなので、客の盛り上がりもハンパないです。
もみくちゃにされます。

前方のチケット取ったんですが、
ライブが始まればそんなものほとんど意味を成しません。

モッシュ・ダイブの大騒ぎです。


3回くらいメガネを落としましたが、
踏まれなかったのは奇跡。


一緒に行った友人はダイブに参加してましたが、
自分はメガネをヤっちまうのが怖くて、
ダイブ要員打ち上げ側の人間でした。


今度行く時には是非ダイブ側になってみたいです。


アンコールでは7月発売の新曲を演奏してくれました。
他のライブではやっておらず、
その日が初披露だったらしく、
超ラッキーでした。



やはり生音は良いですよ。
部屋で寝転がって聴いてるときに
「この曲ちょっとぬるいな」
とか思う曲でも、
ライブの生音だと全然違ってきます。


みなさんも、色んな人の歌を、
ライブで楽しんでみてください。

メガネの落下には十分お気をつけて。


ではまた。

気が向いたらクリックしてください。
17:40 | シノハラ | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ウズベ

始まりましたね。

アジア最終予選。

futta1272m.jpg
↑日本と関係ないですが


個人的には中田が好きだったんですが、

今の代表では橋本英郎が好きです。

ということで、是非ともがんばってもらいたいです。

がんばってください。

気が向いたらクリックしてください。
23:10 | 小島 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

薄気味ビリー

シノハラです。

今日はちょっと気になった事があります。


日本の童謡についてです。



「かごめかごめ」の歌詞が、
妊婦さんが流産する内容だという都市伝説があります。

「はないちもんめ」の歌詞が、
お金の為に子供を売る内容だという都市伝説があります。

いろはの歌の内容が、
謂れのない罪で捕まった男が、
自分の無罪を主張した歌だという都市伝説もあります。


いずれも私達が良く知っている歌ですが、
なぜこんな噂がたっているのかと。

なんか怖いなーと思ったんですが、
よく考えたら、
そんな”いわくつき”の歌を私達は、
いつの間に覚えたんでしょうか。

そっちの方が怖いです。

僕の記憶では、
もう幼稚園のころには覚えていた気がします。

んで例えばですよ、
それらの噂が本当だったとして、
なんでそんな歌教えるんでしょうか。

あくまで裏設定ってわけでしょうか。

日本の伝統の一部であるから、
悪い習慣ではないと思いますが、

火のない所に煙は立たない

という言葉もありまして、

そんなこんなで今日も日本の童謡は
人の好奇心を刺激し続けます。

気が向いたらクリックしてください。
21:11 | シノハラ | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑